電車は何で動いてる?

 腰痛で塗り薬を買いに来た患者さんに、麻杏よく甘湯(まきょうよくかんとう)を勧めたのだけれど、飲み薬は飲み忘れるからと断られた。
 http://www.kitazono.jp/syoho/makyouyokukantou.htm
 それでいて、塗り薬は「これ効きそうね」と外箱のデザインだけ見て選んだ。
 塗り薬は忘れないのかというのも疑問だけれど、成分を見るでなしに、いったいどういう基準で選んでいるのか謎。
 乳酸菌を買いにお客さんが来店。
 頼まれ物との事で、特に銘柄は指定されていないそうなので、証陽散(しょうようさん)を紹介した。
 http://www.kitazono.jp/kenkou/syouyousan.htm
 乳酸菌は生きたまま腸に届かなければ意味が無いと云われていたのは今は昔。
 現在では死んだ乳酸菌を、量を多く摂る方が効果的とされている。
 ただ問題は、この証陽散、1日に1兆個の乳酸菌を摂取できるのだが、値段がやや高い。60包(30日分)で1万円。
 ところがそのお客さん、
「お金はあるんだから、言ってみますね」と仰る。
 それはぜひ(⌒▽⌒)
 風邪に備えて、柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)と地竜(ぢりゅう)を買い込んでいく人が増えた。
 http://www.kitazono.jp/syoho/saikokeshitou.htm
 http://www.kitazono.jp/syoho/ziryuu.htm
 地道に説明してきた効果が、ジワリと現れてきたという事か。
 この調子で、風邪の季節の間に売り上げを伸ばしたいところ。
 目薬を買われた患者さんが、この場で点すという事でティッシュを求められたので渡したら、目薬を点した直後にティッシュを目元に当てがって拭ってしまった。
 今まで、そうやって点してたんですか(^_^;)?
 それでは薬が目に入りませんよと教えると、一緒にいたらした患者さんの友人が、「そうよ、目をパチパチやらないと」と言った。
 それも間違いです~(^-^;;;
 目薬を点して瞬きをすると、目薬の大半が睫毛に持ってかれてしまう。
 目薬を点して、ゆっくりと「1・2・3」と数えて滲み込むようにしなければ、無駄になってしまうのだ。
 その通りにやった患者さん、「目に沁(し)みる~」と言っていた。
 それが、薬が目の隅々にまで行き渡っている証拠です(・v<)
 受験生を連れて、その両親が来店。
 良く夜眠れないそうで、不安感が強いというお話を聞き、半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)を案内した。
 http://www.kitazono.jp/syoho/hangekoubokutou.htm
 お店を閉めて帰ろうとした頃に、雪がチラチラ。
 どうりで寒いと思ったら。
 明日は晴れるそうですが。
 シャッターを下ろす時に、いちいち柱を立てなければならず、手が悴(かじか)む。
 家に帰って、夕飯の前に風呂で温まる事にした。
 夜に某チャットで、知り合いの女性に成人するまで電車が何で動いているかを知らず、友達から「電車って、なんで電車って言うか分かってる?」と聞き返されたというのを笑い話のつもりで話した。
 すると、女子大生のRちゃんが「ガソリンで動いてるんだよねえ?」と訊いてきた。
 なんですと(^_^;)?
 まぁ、Rちゃんが知らない分には驚かない。
 すると、めでたく就職も内定が決まって大学を卒業する女子大生のSちゃんまでもが、「…電気ですよね……?」と自信無さげに聞き返してきた。
 しまった! そっちの方が常識なのか(笑)!?
 鉄ちゃん(鉄道マニア)でもあるI氏が「電車は、電気で動いてるから電車だろ」と答えた。
 私は、「やたっ、メールマガジンのネタになる」と喜んだ(苦笑)
「電気で動いてるってどういうこと??」とRちゃんが聞き返してくる。
 今まで、電車の上にある架線をなんだと思っていたんだろう。
 私が、「雨の日には、架線に火花が散ったりしてるでしょ」と教えると、Sちゃんは「火花散ったりしてるんですか!? それは見たことない」と言う。
 ただし、よくよく聞いてみたらSちゃんの住んでいる所の主要鉄道は地下鉄だそうで、それならば架線を見た事が無いのは仕方が無いかもと思った。
「痴漢鉄道、略してチカテツ」という駄洒落をI氏に先に言われたのが悔しい。←オイ
 そしてRちゃんにはI氏が、「電気の力でモーターを廻して、動いてんだよ」と説明した。
 すると、そこでようやくRちゃんの疑問の論点が分かった。
「もしや、部屋や道を明るくする電気以外にもデンキという総称があるの??」
 あるんですよ(笑)
 どうも、電気をエネルギーの一種という事を理解していないらしい。
 でも面白そうなんで、「一輌につき、単一電池100個積んでるんだよ(o ̄∇ ̄)o」
と嘘を教えた。
 しかし、残念ながらコレには騙されなかった模様。
 それでも、話はどんどん訳の分からない方向へ。
「運転手が乗っていない電車ってのもやっぱり電気なんですか??」とSちゃんが訊いてくるもんだから。
 無人でも電気で動力を動かしていたら、電気で走行していると考えてさしつかえないです。
 そんなSちゃんは、自転車のライトの付け方が分からなくて自転車屋さんに訊きに行った事があるそうだ。高校1年生の頃に。
 まぁ、分からない事は人に尋ねるのが良いからね(・u・;
 話してるうちに、『ケロロ軍曹』で、“電気式発電機”ってのが出てきたのを思い出した。
 電気扇風機で風力発電、電動ポンプで水力発電、電気ストーブで火力発電という、環境にまったく優しくない発明(笑)
 http://www.sunrise-inc.co.jp/keroro/
 自転車のライトの話から、Rちゃんが今度は「自転車についてるライトっていうのは、暗いときに走ると感知してつくんじゃないの??」と言った。
 さらに自転車から自動車の話になり、昨年免許を取ったばかりのSちゃんが、卒業検定の時はワイパーの出し方が分からなくて検定前に教えてもらったという話をした。
 なにしろSちゃんは、教官が左折を指示したのに右のウインカーを出して右折しようとして止められたのだそうな。
 危ない、危なすぎる。
 それに対してRちゃん、「ウィンカーって、曲がりたいって思った方のが自動で点灯するんじゃないの?」とスゴイ事を言う。
 そこまで技術が進んでたら、驚いちゃうよ(笑)
 障害者向けに、視線入力で操作できる自動車の研究なんかもされているけれど。
 そんなRちゃんが、Sちゃんでも車の免許を取れたんだから、自分も取ってみようかなと言い出した。
 正しい勉強を進めるべきか、やめた方が良いと止めるべきか(笑)
 そこで、さっきの話を混ぜっ返した。
「電車というのは、雷獣が発する“気”で動いてるんだ。だから、電車の運転士は祈祷師の免許を取らなきゃならないんだ」
 残念ながら、これにも騙されてくれなかった。
 ところで、Sちゃんはこれから免許を取得する人の、希望の星かな、それとも死神かな(笑)
 なんにしても、いろいろと勉強になったチャットだった。
「ゆとり教育の弊害がこんなところにも!!」
 ……と言うよりも、単なる興味の問題なんだろうな、やっぱ。


≪育児日記≫
 久しぶりに用事が無かったので、ぐっすりと寝られた。
 夕飯は、うなぎにした。
 体力もつけなきゃね、みたいに。
 次郎は、何も無かったようにしている。
 昨日、その前と私はかなり大変だったけど、次郎はどこ吹く風状態。
 皆にあやされたりしたのが嬉しかったようで、薬局に行く時はいつもご機嫌だ。
 最近は、コートなどを着せると外に行くのが分かるらしく、泣きやむんだよね。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート