商品の比較は「どっちが優れているか?」ではなく、「どっちが合っているか?」なので【目的】を明確に!

 お客様から、総合胃腸薬の『パンシロンG』と『太田胃散』の比較を尋ねられ、前者のほうが胃酸の出過ぎを抑える効果が高いと考えられ、後者には健胃剤と呼ばれる胃の働きを助ける生薬が多いことを伝えたところ、いつも後者を使っているとのことだった。
 主訴は胃もたれだというため、胃の保護に主眼を置いた『スクラート胃腸薬』と、そこに健胃剤となる生薬を加えた『スクラート胃腸薬S』を紹介し、総合胃腸薬ではなく症状を合わせて選ぶ方法もあることを説明した。
 すると、自分で選んでみるというので一旦離れたら、私に別の用事が出来てしまい他の登録販売者とバトンタッチとなった。
 水とお湯での鑑別法や、胃もたれに腸が関係することも伝えたかったのだが、いかんせん最初に商品の比較を尋ねられたのでできなかった。
 商品の比較ではなく、症状の相談からしてもらえれば最初にできたんだけどねぇ。
 水とお湯のどちらを飲むと楽になるかを、お店に来る前に確かめておいてもらえると、大いに参考になる。
 水を飲んで楽になるなら胃炎や胃熱を起こしていると考えられ、働きすぎを抑える『半夏瀉心湯』か胃に絆創膏を貼るような『スクラート胃腸薬』が向いている。
 一方、お湯を飲んで楽になるよゔたと胃が冷えているか疲れている可能性が高く、健胃剤のほうが必要なため『スクラート胃腸薬S』や疲れを癒やす『ギャクリア』(六君子湯)が適応する。
 そして、胃もたれは胃が原因とは限らず、消化が本格的に行われるのは腸だから、腸の働きが悪くて消化が滞ると、腸から胃の方へ食べ物を送るのを中止するよう指示が飛び、胃に食べ物を溜めておくというケースもありえる。
 その場合には、腸の消化を助ける『タナベ胃腸薬ウルソ』の出番となり、この薬は調子が悪いときだけでなく、1~2週間くらい連続で飲むのが効果的。
 というのも、主成分のウルソデオキシコール酸は腸で消化に使われた後に肝臓へと戻され体の中を循環しており、車のオイル交換のように新しいのと入れ換えるのが目的だからだ。
 このように、「胃もたれ」というだけでも確認したいこと伝えたいことがあるので、「どの薬が一番効くか」とか「○○と××の違い」よりも、症状や薬を使いたい目的のほうが大事なんである。

created by Rinker
¥955 (2024/03/28 21:49:41時点 楽天市場調べ-詳細)

 常連のお客様から、『ユーグレナ』と『スピルリナ』の違いを尋ねられ、前者は鞭毛虫のミドリムシで、後者は藻ですと答えたうえで、海苔などを食べてればそちらにお金をかけて美味しい物を選ぶほうが良いのではとお話した。
 そして、よくテレビや雑誌などで「バランスの良い食事を」と云われているけれど、毎日の食事をバランス良くというのは大変なので、食事を写真に撮っておいて、一週間単位で「食べた物」「食べなかった物」をチェックする方法を勧めたところ、「やってみます!」と言っていただけた。

 外国人のお客様から、酵素のサプリは体に良いか質問されたたので、もともと体内に存在するものだから、不足しがちなビタミン系などの方が有益と思えますと答えた。
 また、肌には亜鉛とハトムギのどちらが良いかと訊かれ、後者であるものの大事なのは保水力で、それは1日に水を2リットル飲むというような量ではなく、腸が一度に吸収できる水分量は決まっているため吸収できなかった分は排泄されることを考慮すると、30分~1時間ごとに少しずつ回数を分けて摂取するのが良いことをお話した。
 コラーゲンの効果についても尋ねられ、体の必要なところに優先して使われるはずだから、肌よりも関節などに運ばれると考えられることを伝えた。
 そして、サプリメントは自分の食事で食べない物にターゲットを絞ることと、食事を写真に撮って1週間単位で管理する方法を勧めたところ、「勉強になった」と言っていただけた。

健康食品・サプリメントと医薬品との相互作用事典

健康食品・サプリメントと医薬品との相互作用事典

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート