連続服用が効果的な花粉症の薬

 抗菌目薬を持参したお客様から同じ物をと求められたけれど、どこかのドラッグストアーのプライベートブランドだった。
 そちらには抗菌剤の他に痒み止めの成分が複数入っているものの、お客様の症状は激しくないようなので、処方構成が単純な『ロート抗菌目薬EX』を案内してお買い上げいただいた。

 『アレグラFX』を購入されるお客様にフェキソフェナジン製剤は初めてか尋ねたところ、以前も使っていたというお話だったが、予防的な運用の方が効果的な事は知らなかったようだったため、メーカーのパンフレットをお渡しして一定期間の連続服用を勧めた。
 花粉症を、水風船に針が刺さって割れるのに例え、一般的な鼻炎薬が割れた後に水の掃除をするのだとすればフェキソフェナジン製剤や、エピナスチン製剤のや『アレジオン』は、水風船にセロテープを貼ることで針が刺さっても割れないようにするのだ。
 つまり、症状が起きてから使うのでは遅く、症状が起きた時だけ使うというのも適切な使い方ではない。

 お客様が精製水を買いにいらして、医薬品の第3類として販売されている物とそうでない物の違いを質問された。
 いくつかの店で複数の精製水を購入しているらしく、喘息の吸入器に使用するとのことだった。
 基本的には精製の精度はメーカーによって異なるものの、国内製の物は管理が厳しく、第3類医薬品の物も一般用の物も変わりなく、同様に使用できることを説明した。
 やたら、「さすがだねぇ」を連発されて戸惑った(^_^;)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート