薬剤師のいる「かかりつけ」のドラッグストアーを見つけておこう

 お客様から『ロキソニン』を求められた、薬剤師のいるお店でなおかつ薬剤師の勤務時間中にしか販売してもらえないことを説明した。
 そして、『ロキソニン』でなければならない理由が無ければ、化学構造式の似たイブプロフェンの『イブ』でも代用できる可能性をお話したが、歯医者で鎮痛剤を処方してもらえなかったとのことで『ロキソニン』を強く望まれたため、近くのドラッグストアーを紹介した。
 最近は、歯医者では鎮痛剤は処方してもらえないのかな。
 そういえば、歯痛にはアセチルサリチル酸の『バファリンA』より、イブプロフェンやロキソプロフェンの方が向いているという資料を見たことがあるんだけど、実際はどうなのかなぁ。

 高齢の母親が口唇ヘルペスとのことで薬を求めて来店したお客様に、薬剤師のいるお店でしか買えないことを説明して近くのドラッグストアーを紹介した。
 ただ、口唇ヘルペスはウイルス性なのでヘルペスだとの確証が必要なことをお話したところ、かかりつけ医に診断してもらったそうなので、それを薬剤師に伝えるよう付けた加えた。
 第1類医薬品は、目的や患者さんが明確でないと家族でも代理人には販売を控えることがあるので。
 この辺りは、お店の方針や薬剤師の判断によるところだから対応が変わる。
 当然、顔なじみのお客様なら販売するケースでも、たまたま立ち寄ったお店では売ってくれないということはあり得る。
 そういう意味でも、普段から健康相談ができる薬剤師のいる「かかりつけ」のドラッグストアーを見つけておいたほうが良い。

 やや高齢のお客様が『フェキソフェナジン錠』をレジに持ってきたさいに使用経験を尋ねると、以前は『アレジオン』を使っていたというので、そのままお会計をしつつ、発症したときだけでなく継続して服用するのが効果的なことを説明した。
 すると、病院から睡眠導入剤が処方されてるとのことで、飲み合わせを尋ねられた。
 しかし、処方薬の名前を覚えておらず無呼吸症の治療中で毎日飲むように指示をされていないものの、毎夜服用しているという。
 薬の飲み合わせを気にされるのは良いことだから、それならば薬の名前を覚えておいてほしいし、そもそも最初に市販薬を買う段階で先に相談してもらいたかった。
 『フェキソフェナジン錠』は朝夕の2回服用のため、睡眠導入剤と同時に服用することはしないはずだから、それほど問題は無いものの、おくすり手帳に成分表示を貼って担当医に報告するようにお願いした。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート