咽喉の痛みの相談で、患者さんが来店。
  葛根湯(かっこんとう)は飲んだそう。
  それでしたら、桔梗湯(ききょうとう)を合わせて飲むと良いですよとお話したら、桔梗湯も家にあるという。
  ありゃま(笑)
  葛根湯が足りないということで、それはお買い上げいただけた。
  いよいよ年の瀬といった感じで、今日はお客さんや患者さんが頻々。
  うっかり昼食を食べ損なってしまった。
  お茶だけは何杯も飲んだけど。
  夜は、I氏と打ち合わせを兼ねた宴会の予定。
  お昼を食べ損なったままだったため、「お腹空いた」とメールをしたら、「餃子スープでも、ご馳走しよう(´∀`;」と返ってきた。
  ちょっと道に迷っただけで(笑)、無事にI氏の家に到着。
  餃子スープを御馳走になりつつ、芋焼酎などを頂戴する。
  I氏のパソコンを立ち上げてもらい、色々と打ち合わせするも、酒がだいぶ回ってしまった。
  そもそも、私もI氏も体質的に酒が合わないくせに酒好き(爆)
  そのおかげで、飲み過ぎないで済んでるともいえるが。
  21時には辞去して、そのまま新宿の『ヨドバシカメラ』に向かった。
  次郎のクリスマスプレゼントを買うために。
  今日を逃すと、クリスマスまでに買う機会が無いかもしれないので。
  そして、念願のNゲージを購入。
  婆ちゃんから、次郎のクリスマスプレゼントの資金を貰っていたから、ちょっと値の張るセットを。
  もはや誰のためかは謎(笑)
  順番からすればプラレールで始めるのがいいんだろうが、お金がもったいない。
  初めから到達点を揃えた方が安上がりかなと(笑)
  車輌は、E231系500番台の山手線にした。
  なんか次郎が、カタログの当該ページを破り取るくらい気に入ってるようだったから。
  しかし、系統が複雑になってて、今の鉄ちゃんは大変ですね。
  仮面ライダーの旧1号と新1号に加えて、ショッカーライダーを全員覚えなきゃならないくらいの複雑さで。
  次郎が山手線のオモチャを持ったまま京浜東北線を指差して、「おなじおなじ」と言うので、「違う!」と教育をしている次第(爆)
  帰りに酔いが回って動けなくなったため、ロッテリアでちょっと休憩した。
  それで帰りがだいぶ遅くなってしまった。
  まだ2歳だから分かるはずもないとは思うけど、念のためプレゼントは押入れの奥に隠した。
  I氏にチャットで買い物のことを話したら、JR東日本が導入する中央快速線の新車体の話になった。
  http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051001.pdf
  前部にスカートが付いてるという事前情報があり、「それは、飛び込み者を弾き飛ばすためか?」とか言っていた私。
  なにしろ、飛び込み自殺が多くて、駅長が集まって神社にお参りに行ったくらいだから。
  外観図を見ると、下顎がエヴァみたいに開きそうに見える。
 「下顎が開いて、飛び込んだ死体を食べて回収(o ̄∇ ̄)o」とI氏。
  ああ、そりゃいいわ(笑)
 ≪育児日記≫
  今朝は自分で起きました。
  朝食は、それほど食べてはいません。
  なんとなく、いろいろと甘えたいような感じに見えました。
  また「バァーちゃんち行く~」と言って、多少だだをこねてました。
  保育園では、12月生まれの誕生会に参加しました。
  ブレーメンの劇、踊りを楽しんだそうです。
  部屋ではお絵描きをして、グルグルと大きい丸をたくさん描いていたとのことです。






