水戸黄門ゆかりの『常盤神社』にて。
コレは、幕府軍が火薬を貯蔵していたカメだそうです。
で、弾を作ったとされる炉。
藤田東湖を祀る『東湖神社』もあります。
でも、作られたのは昭和18年。
常盤神社
※関連記事
映画 ヤッターマン
休日仕事の直後に、地元の映画館で観てきた。 今週末には終わっているところだった。アブネェ、アブネェ(^_^;) 「アニメの実写化」ということで、劇中では「今週の~」と言ってたり。 つまり、テレビ...葛根湯を便利に使うキーワードは「温めると良くなる」
お客様が『葛根湯』の液剤を購入されるさいに、強い喉の痛みや咳と発熱には適応しないことを伝えると、「風邪には葛根湯がイイと聞いた」というので、上半身を冷やして喉の痛む風邪に対応する『銀翹散』との対比を...