コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 光画部
  • 動植物写真 | トワイライト物件 | 風景写真 | 食べ物飲み物 | その他 | 鉄道写真 | ポートレート
  • 『じゃぱにぃず・あぷりこっと・りかー』だそうな

    投稿日: 平成 18 年 2 月 14 日 00:56 アバター画像金銀花 コメント

    なにやら、薬局の旦那は梅ワインなるものがお気に召さなかった様で? こっちは美味しい梅酒飲んでるましよぉ[:ぽわわ:] その名も『加賀梅酒』石川県の梅酒だそうな。 飲み口はアルコール臭さを感じさせず、なんとも華やか。まるで口の中に梅が咲き乱れる様な心地よさ。 お酒が苦手な女の子にも一口飲ませてみると、とても美味しいとの事。 つーか、その子にバレンタインのプレゼントとして貰ったんだけど[:にひひ:]…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 375

    光画部 食べ物飲み物
  • 梅わいん(たぶんニセモノ)

    投稿日: 平成 18 年 2 月 12 日 19:50 アバター画像金銀花 コメント

     いや、ニセモノってことは無いと思うんですが、これを『梅わいん』の味だと思い込んだら、もう飲みたくないなーと。  発売元はサントリーらしいんだけど、ネットでの検索では見つからず。  近所のスーパーで半額で売っていたので購入しました。  売れなかったんだろうなぁ……。  なにしろ、添付されてる懸賞の応募券の締め切りが、2005年の10月31日ですから(笑)  説明書きによると、梅酒は梅の実をまるまる…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 374

    光画部 食べ物飲み物
  • 吹雪の中でスキー

    投稿日: 平成 18 年 2 月 5 日 23:52 アバター画像金銀花 コメント

     川場スキー場に行ったら、ゲレンデは猛吹雪。  これは、いったん弱くなった時に撮った1枚。  なにしろ、酷い時には前は見えないは、進入禁止の看板もロープも見えないはで、何人か意図的ではなく間違えて行ってしまったり。  大丈夫なんだろうか。  

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 363

    光画部 風景写真
  • 餃子ドック

    投稿日: 平成 18 年 2 月 5 日 23:30 アバター画像金銀花 コメント

     三芳パーキングエリアで、餃子ドックなるものを発見。  ようは肉マン。  でも具材は確かに餃子と同じで、美味しかった。  味付けが良いのだな。  写真は、食べ残しみたいになっちゃいましたが(苦笑)    

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 362

    光画部 食べ物飲み物
  • ライブドア印のカレー味噌せんべい

    投稿日: 平成 18 年 2 月 2 日 20:08 アバター画像金銀花 コメント

     近所の煎餅屋さんから、差し入れにいただきました(笑) 「ホリエモンも絶賛」とか書いてあって、ライブドアの社印まで印刷されているパッケージがラブリー♪  味は、美味しかったですよん。  食べないでとっておけば、希少価値が出たかしらん。  でも、食べ物を食べないのはモッタイナイので。    

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 359

    光画部 食べ物飲み物
  • カキフライ定食

    投稿日: 平成 18 年 1 月 15 日 23:41 アバター画像金銀花 2 コメント

     定食の定番でもあるカキフライ定食を、『春庭花』で食べました。  普通のカキフライは表面がトゲトゲしてますが、この店のはフンワリとしていて食べやすかったです。  味も美味しくてチェーン店としては良い感じ(^-^)d  

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 342

    光画部 食べ物飲み物
  • 青いラインが素敵

    投稿日: 平成 18 年 1 月 8 日 23:11 アバター画像金銀花 1 コメント

     伊豆箱根鉄道の駿豆線が修善寺駅に止まっていたのでパチリ。  今回は、乗る機会が無くて残念だったな。    

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 335

    光画部 鉄道写真
  • お宝自慢(象牙編)

    投稿日: 平成 18 年 1 月 8 日 22:54 アバター画像金銀花 2 コメント

     伊豆には、『美術宝庫』という象牙美術館がありまして。  お金持ちの個人観賞用のコレクションを見せてくれるという、大変ありがたい施設です。  いや、嫌味じゃなくて、本当に見応えがありました。  館自体は大きくないんですが、素晴らしい象牙の工芸品や、西遊記や楊貴妃物語の象牙で作られた屏風絵風の作品を楽しむことができます。  で、その玄関前に飾ってあったのがコレ。  象牙という共通項があるにしても、無…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 334

    光画部 その他
  • お腹いっぱいで動けない

    投稿日: 平成 18 年 1 月 8 日 22:40 アバター画像金銀花 コメント

     『土肥グランドホテル明治館』の、『膳プラン』の量は半端じゃありません。  まずは夕食。  テーブルの対面には同じ物が乗ってる訳ですので、片側が一人前な訳ですが、これで終わりではありません。  この他に、御飯と味噌汁とメロンが付きます。  食べ終えるのに2時間を要しました(^_^;)         そして、こちらが翌日の朝食。  これも、この他に御飯と味噌汁が……。  1時間近くかかって完食( ̄…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 333

    光画部 食べ物飲み物
  • 行く船、来る船

    投稿日: 平成 18 年 1 月 8 日 22:31 アバター画像金銀花 コメント

     清水港と土肥港を結ぶフェリーです。  この写真は、土肥港側のホテル、『土肥グランドホテル明治館』の部屋から撮りました。     

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 332

    光画部 風景写真

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 13 14 15 … 22 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ