虚熱 (きょねつ) 投稿日: 平成 18 年 3 月 16 日 17:29 北園茶房 コメント (1) 体を冷やす作用のある水分が不足、あるいは循環が阻害されて、体内で発生する熱を制御する事ができずに、体温が上昇したり熱が体内に篭る状態を虚熱と云う。 (2) 本当に熱を発生している訳ではないため、冷やしたり解熱するなどの治療をすると、症状を悪化させてしまうので注意が必要。TweetCheck Pocket 共有:TweetTumblr で共有Telegram 📂投稿グループ 漢方用語辞典 あ~か行
令和 1 年 7 月 16 日 23:58 金銀花皮膚の病気は見た目だけでは分からないうえ、薬の選択も難しい 成人の親子のお客様が来店し、水虫の薬を求められたので売り場を案内したうえでヒアリングすると、やや高齢の親が使うとのことだった。 水虫には以前になったというものの、現在の症状は指の間の皮が剥けていて...
平成 30 年 12 月 19 日 23:03 金銀花総合風邪薬を使うというのは、体に風邪と喧嘩するのをやめさせるようなもの(なお、体の味方はしない模様) お客様が『ベンザブロックS』をレジに持ってきたさいにヒアリングすると、鼻炎の他に症状は無いというため、咳止めと解熱の成分が体に負担になることを説明して鼻炎薬を提案してみたけれど、そのまま購入された。...