虚熱 (きょねつ) 投稿日: 平成 18 年 3 月 16 日 17:29 北園茶房 コメント (1) 体を冷やす作用のある水分が不足、あるいは循環が阻害されて、体内で発生する熱を制御する事ができずに、体温が上昇したり熱が体内に篭る状態を虚熱と云う。 (2) 本当に熱を発生している訳ではないため、冷やしたり解熱するなどの治療をすると、症状を悪化させてしまうので注意が必要。TweetCheck Pocket 共有:TweetTumblr で共有Telegram 📂投稿グループ 漢方用語辞典 あ~か行
平成 30 年 12 月 10 日 23:41 金銀花特定の感染症だけを怖がっても仕方ありません。手洗いと手の触れる場所の拭き掃除の徹底を やや高齢のお客様から風邪薬の相談を受け、患者は孫で、風邪の治りかけであり既に症状は弱まっているというから、総合風邪薬よりも症状別に選んだ方が体への負担が少ないとお話ししたうえで、風邪の後期の体力維持...
平成 30 年 11 月 26 日 23:00 金銀花詳細な症状が分からないと薬は選びにくいのですが、生活習慣は重要な情報になりえます 高齢のお客様が成人の息子さんから『チクナイン』(辛夷清肺湯)を頼まれたとのことで購入されたけれど、鼻汁が喉に落ちてくるかなどの詳細な症状は分からないというため比較として、鼻が詰まる一方で寝苦しい場合...