(1) ウマ科のロバの毛を去った皮、またはその他の動物の皮・骨・腱・靭帯を水で加熱抽出し、脂肪を取り除いて濃縮固結させたゼラチン質の物。 (2) 主成分:各種アミノ酸など。 (3) 性味:甘、平。 (4) 薬能:補血・止血・滋陰・清肺潤燥/血液凝固線溶系に及ぼす作用 (5) 帰経:肺・肝・腎 (6) 配合処方:猪苓湯・きゅう帰膠艾湯・炙甘草湯
※関連記事
パッケージの症例は参考にならない?
お客様が咳止めを求めて来店し、夜中に咳き込むというので、痰は無いということから現代薬では『ブロン錠』と『アネトンせき止めZ錠』を提案し、漢方薬で『五虎湯』を案内した。 『五虎湯』のパッケージに「たん...健康食品と薬の組み合わせも安全とは限らない
お客様から、『ナチュラルケア』のヒハツとGABAの違いを尋ねられた。 ご主人が高血圧で上と下の幅が狭いというお話から、ヒハツの方が期待できることを伝えお買い上げいただいた。 一般に高血圧と言っても、...