• タグ別アーカイブ: 半夏厚朴湯
  • 目的の銘柄の薬がお店に無い場合、代用できる薬についても相談して検討しましょう

     お客様から『メンソレータム』を求められ売り場を案内すると、うちのお店には置いていない『フェルゼアローション』について尋ねられたので、尿素と痒み止めの入った『ケラチナミン乳状液』が処方の近い薬と考えられることをお話した。
     主訴は乾燥肌だそうで、限られた売り場スペースに似た処方の薬は置かないので、ネット通販を勧めた。
     本日は、『メンソレータム』のみお買い上げとなったけれど、それも乾燥肌に使うのだろうか。
     油分で水分の蒸発を防ぐし、弱い局所麻酔が入っていて痒みを抑えてくれるから、乾燥肌の対策としては悪くない。

     やや高齢のお客様から、乾燥肌の痒みにロート製薬のヘパリン類似物質を使っていたとして、同じ物を求められたのだが『ヘパソフト薬用顔ローション』ではなくチューブに入ったクリーム剤だったというものの、『ヘパソフトプラス』でもないという。
     ロート製薬のサイトを調べてみたけれど、思い当たる商品はないようだった。
     ヘパリン類似物質なら各社に大きな違いは無く、むしろ大事なのは患部の状態に適応するかどうか。
     ヘパリン類似物質の特徴は血流を良くして水分と栄養を運んでくれることだから、それほと乾燥していなければ皮膚の表面を『ワセリン』で覆って水分の蒸発を防ぐだけでも充分だし、反対に皮膚がカサカサしているとか体内の水分が不足しがちな高齢者には水分をガッチリと捕まえておく尿素のほうが効果的。
     そんなお話をしてみけれど、こちらの顔を一切見ないで、お店の中を探し回っていた。
     そして突然、思い出したように『アロエ軟膏』のことを尋ねられ売り場を案内すると、速攻で購入された。
     他社の『アロエ軟膏』は患部に染みたとのことだったが、その銘柄は不明だった。
     アロエ自体がしみるとは考えにくいから、メントールでも入っていたのだろうか……?

     幼児2人を連れたお客様が『半夏厚朴湯』を購入されるさいに、使用歴や症状を尋ねると返事が曖昧だったため、季節の変わり目や緊張すると喉が締まって咳払いになる場合に適応することを伝えたところ興味は示されたため、子供の受験の時には親子で飲む方法もあるとお話したらウケた。
     お客様が帰るときに、子供たちに「パパが使うの」と伝えていたので、ご主人からの頼まれ物なのかもしれない。
     ご主人が使うのであれば、そう言ってもらえると良かったのだけれど。
     使用歴があれば、こちらとしてもひとまず安心材料になるし、症状を教えてもらうことで適応しているか確認ができる。
     なのに、その辺りが曖昧だと、販売するコチラが不安になってしまう。