薬の副作用に気がついていなかったり、適切な養生法をしていても偶然だったり

 お客様が『葛根湯加川きゅう辛夷』を2箱購入されるので、使ってみて良い感じなのか尋ねると「前から使ってる」とのことだったけれど、上半身を温めるから暑い季節にはのぼせ気味になるので気をつけるよう伝えたところ、「だから体が熱くなるんだ?」と驚かれた。
 主訴が鼻水と鼻づまりを行ったり来たりする場合に適応し、もし鼻水が主訴ならば『小青竜湯』の方が合うし、鼻が詰まる一方だと『荊芥連翹湯』の出番となり、詰まった鼻汁が喉に落ちてくる場合には『辛夷清肺湯』というように候補が変わってくる。
 また、鼻水は内臓が冷えているときに起きがちで、反対に胃炎などで熱を持つと暖かい空気が上に昇るように上半身に熱が篭もると鼻づまりとなる。
 そういうお話をしようと思ったのだけれど、レジの横に設置している消毒用エタノールをちょっとだけ手につけて擦るようにしていたため、感染症対策のための使い方を教えた。
 片手を皿のようにして消毒用エタノールを溜めたら反対側の指先を浸けて爪の間を消毒し、溜めた消毒用エタノールを今度は反対側の手を皿にして流し込み、同じように爪先を消毒する。
 それから両手の内側を擦り合わせ、続いて指の間を組み合わせながら擦り、手の甲側を交互に掌で擦ったら、最後に両方の手首を掌に残ってる消毒用エタノールで消毒してフィニッシュである。
 手洗いもそうだけど、爪の間と手首を忘れる人が多い。
 しかし、お客様が急いでるようだったので、肝心の主訴についてのヒアリングができなかった。
 ありゃん(;^ω^)

 お客様が『ムヒこども鼻炎シロップ』を購入されるさいにヒアリングしたところ、子供が鼻水と鼻づまりを行ったり来たりしていて、鼻づまりは夜寝られないくらいとのことだった。
 鼻水と鼻づまりは体の中で起きている現象が違うことを説明し、入浴はしているというので体内の熱を循環させるには良いこととお話した。
 すると、「お風呂に入ると鼻が通る」と言われたので「その通りです」と答えた。
 また、鼻水対策にココアなどの温かい物を積極的に飲ませるよう勧めた。
 つまり、鼻水にしろ鼻づまりにしろ、内臓を温めることは共通した養生法なんである。
 それから、鼻の症状は胃の不具合とも関係するため、食事は消化に良いメニューに切り替えるよう勧めた。

【第(2)類医薬品】ムヒこどもかぜシロップ120ml【4987426002206】

 お客様が外用消炎剤の棚の前で迷ってる様子だったけれど、『トクホンチールOX』と『新ルルAゴールドDX』を持ってきてヒアリングしたところ、前者を使う足の痛みは巻き爪かもというため受診勧奨した。
 『トクホンチールOX』には局所麻酔薬が入ってるとはいえ、痛みを止めたり炎症を抑えるのには弱いため、インドメタシン製剤の『バンテリン』シリーズを紹介した。
 それから、後者については常備薬にするというので、バランスの取れた処方の『パブロンSα』を紹介すると、必要な訳じゃないからとキャンセルになった。
 まぁ、必要な時に買ってもらえば良いかと。
 総合風邪薬が必要なときというのは、咳が出て止まらなくなった場合である。
 咳が無く、喉の痛みや発熱であれば解熱鎮痛剤を先に使うようにとお話したところ、持っていないとのことだった。

【第3類医薬品】トクホンチールOX 82ML 5個セット
トクホン

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート