病院で処方された薬を使い切ったら市販薬を使っても良い? まず病院や調剤薬局に相談を

お客様からアセトアミノフェン製剤があるか尋ねられ『タイレノール』と『バファリンルナJ』を案内したところ、両方の購入を決められた。

しかしヒアリングしてみると遠方の家族に送るつもりで、インフルエンザと診断されて、処方された解熱剤を使い切りそうだからというため、継続する必要が無い可能性をお話した。

治りかけに解熱剤を使うのは治そうとしてる体の邪魔になることと、必要な量を医師が判断しているので、病院か調剤薬局に継続して良いか問い合わせるよう勧めた。

一旦取りやめとなり、その家族に電話をしたらしく『OS-1』と一緒に改めて購入された。

『OS-1』は自己判断で使わない方が良いとお話すると、「医療者なんで」とのことだったが、その後にやはり家族の腰痛に外用消炎剤の相談を受けたから、市販薬に詳しくないのかもしれない。

『OS-1』のパケージに、医師・薬剤師・管理栄養士の指導で飲むよう記載されていることや、ミネラル成分が他の経口補水液と較べて多いため小さい子供や高齢者には腎臓に負担がかかるといったことを知らなかったし。

その家族は普段は『ポカリスエット』を飲んでるそうだから、それで充分と答えた。

家族は他に使ってる薬は無いとのことだったけれど緑内障気にされたので、血液中にも入っていくジクロフェナクトリウム製剤でも大丈夫なもののインドメタシン製剤の『ハリックス55IDプラス』を紹介したところ、弱い塗り薬として『アンメルツヨコヨコ』も一緒にお買い上げいただいた。

腰痛の原因は同じ、姿勢で寝ていたためのようだ。

お客様が『アンメルツヨコヨコ』をレジに持ってきたけれど、弱い薬で肩こり程度に適応することを伝えると強い薬を希望されたためヒアリングしてみると、腰痛とのことだった。

成分によって鎮痛効果と浸透力が違うことを説明したうえで、ジクロフェナクナトリウム製剤の『アンメルツNEO』をお買い上げいただいた。

同じブランド名でも、成分が別物の薬があることを伝えた。

お客様が『フェイタス5.0』を購入されるさいに強めの薬を希望か尋ねると少し驚かれたけれど、主訴は腰痛だそうなので動けないほどでなければ適応することを伝えた。

ただ、病院から処方された薬があり内容は分からないというため、貼り薬も成分が血中に入ることを説明し、お薬手帳を持ち歩くようお願いするとともに、事故や災害時に役立つことをお話した。

お薬手帳を病院に行くときしか持ち歩かない人が多いけれど、出先で事故に遭った場合に本人が気を失っていれば身元の確認のために所持品を確認するから、そのときに持病の有無も分かって救命処置の役に立つ。

また、大規模災害で避難所生活になった場合も、特例として医師の診察を受けずに必要な薬を受け取ることができるし、救援物資に使ってる薬を要請することが可能となる。

だからお薬手帳は、普段から持ち歩いたほうが良い。

【第2類医薬品】フェイタス5.0 (7cm×10cm)42枚【セルフメディケーション税制対象】

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート