• タグ別アーカイブ: 駆風解毒湯
  • 早めに声をかけると断られ、遅いとお会計しなければならず、ヒアリングのタイミングは難しい

     お客様が、販売期限が迫っていて値引きをしている『エスタックイブFT』を購入されるさいにヒアリングしてみると、患者であるご主人の主訴は鼻水と咳だというから、症状に適応することを伝えた。
     ところがお会計をしてから、既に数日が経っていると分かり、余計な解熱鎮痛剤などが入っていない『パブロンSせき止め』も紹介した。
     長引いているのは、鼻から喉を通して繋がっている胃の不具合の可能性もあることをお話して、消化に良い食事をするよう勧めた。
     ううむ、選ぶ前に声をかけていれば鼻炎薬という選択もあったのだが。
     せめてお会計の前にヒアリングを深められれば良いのだけれど、レジに並んで商品を差し出された段階で、もう買う気になっているためバーコードのスキャンを進めないと、「早くして!」と機嫌を損ねてしまうこともある。
     かといって、あまり早く声をかけて案内を申し出ても断られることが多いからタイミングが難しい。

    パブロンSせき止め

     若いお客様が『イソジンうがい薬』をレジに持ってきたさいに、現に喉が痛む場合には刺激性の薬で細胞の再生を邪魔するから避けるようにお話したところ、やはり目的は喉の痛みだというため、抗炎症剤の『パブロンうがい薬AZ』と、同じくアズレン製剤の『アズリートスプレー』を紹介した。
     うがい薬に、殺菌系と抗炎症系の2種類があるのを知らない人は多く、購入時に確認を怠れない。
     患者はご主人だそうなので、喉の痛み方や痛む場所についても確認するよう勧めた。
     人間の体は機械ではないから一概には言えないが、喉の入り口側が痛む場合には侵入するウイルスなどの外敵と戦うために炎症していることが考えられ、喉の奥の方が痛い時には風邪などではなく胃炎や逆流性食道炎という可能性もある。
     そしてその見分けは難しく、胃炎だったら殺菌剤では意味は無いし、異物の侵入を阻止している場合にも体を守る菌ごと殺してしまうから良い事は無いんである。

    【第3類医薬品】【大正製薬】パブロンうがい薬AZ30ml

     子供を連れたお客様が喉の薬の棚を見ていて、『アズリートスプレー』をレジに持ってきたので、喉が痛いようであれば良い選択ですねと伝えたところ興味を示された。
     すると主訴は咳と声枯れというため、患部を冷やす『マードレトローチ』と『龍角散ダイレクト』を紹介したところ、喘息持ちで吸入器も使っていたと分かり、体内が乾燥してる可能性を説明して上半身に保水する『麦門冬湯』を案内すると一緒にお買い上げとなった。
     うちのお店に、『駆風解毒湯』『響声破笛丸』があれば、そちらも紹介したいところだ。
     お客様は入浴はしているそうだから、やはり良いことと伝え、炎症の制御は腸の役目と説明し、患部は冷やしてもお腹は温めるよう勧めた。
     どういう事かというと、体は外敵と戦ったり体が傷ついたりすると、免疫機能を高めるためや、壊れた細胞の修復と不要物の回収のために血流を良くしようと熱を発し、それが炎症として症状に現れるのだが、外敵の侵入や体温の低下などの監視は、第二の脳と呼ばれる腸が担っているのだ。
     例えば発熱したとか、体の何処かが炎症している時に冷たい物を飲んだり、薄着で体が冷えると、体の方は「もっと頑張って炎症しなきゃ」と、より発熱や炎症を強めてしまう。
     そのさいに、水枕や氷水などで「外から冷やす」のは熱の出過ぎを抑えるのに良いのだけれど、中から冷やしてしまうと体は抵抗する方に働いてしまう。
     だから、特にお腹周りは保温した方が良い。
     そういうお話をしてお客様を見送った後になってから、お客様がタバコを吸っているとの情報を途中で得ていたのに、『ダスモック』(清肺湯)を紹介し忘れていることに気がついた。
     まだまだ修行が足りない(´・ω・`)

    created by Rinker
    ダスモック
    ¥1,229 (2024/04/20 02:04:45時点 Amazon調べ-詳細)

     

     

  • 喉の腫れは患部を冷やしたい、鼻水は体を温めたい、その時はどうする?

     『のどぬーるスプレー』を手にしたお客様から、喉の腫れや鼻水に使える漢方薬について尋ねられて、喉の腫れに振った『駆風解毒湯』を案内したかったけれど、うちの店には置いていないので『銀翹散』を案内し、お買い上げいただいた。
     お客様は、初期に『葛根湯』を服用して、鼻水への対処に『小青竜湯』へ切り替えたという。
     なるほど、だから鼻水の方は症状が弱くなっていたのかな。
     鼻水は体内が冷えて起こる症状だから、上半身を温める『葛根湯』や『小青竜湯』を使うのは間違っていないものの、喉の炎症を強めてしまうため、今は喉の腫れの方が優勢になってしまっているのだろう。
     今回の場合、本来なら喉を冷やす『駆風解毒湯』『銀翹散』は鼻水がある場合には向いていないんだけれど、優勢になってる症状に合わせることしにした次第。
     鼻水が出るのを抑えたい、でも喉の炎症も抑えたいという矛盾した症状の対処法としては、『葛根湯』『桔梗湯』を組み合わせるという方法もある。
     また、軽度の喉の痛みや声枯れに使える『響声破笛丸』を紹介すると、お客様もご存知だった。
     まぁ、普段から漢方薬を選択しているのなら当然か。
     家には『小青竜湯』がまだ残っているそうなので、鼻水に対処するために『銀翹散』と時間を離して併用することも提案してみた。
     もしくは鼻水の養生法としては、まずは内臓を温めることなので、積極的に温かい物を飲んだり入浴したりするのと、鼻水の分泌を抑えるために、酢の物やレモンなど酸っぱい味付けの食事をするように勧めた。
     酸っぱい物は、イメージしやすいと思うが皮膚を引き締める効果があり、それは分泌物を出す部位にも働く。

    駆風解毒湯

     お客様が『ルルアタックTR』をレジに持ってきたけれど、喉の痛み以外の症状は無いというため、鎮痛剤を提案して『バファリンA』に変更となった。
     総合風邪薬に入っている咳止め成分は、麻薬系と覚醒剤系であることが多いのに対して、『ルルアタックTR』は非麻薬系であるものの、咳が無いのであれば身体機能を低下させて症状を軽減するのは同じことなので避けたいところだったのだが、同時に4人のお客様が列に並ばれてしまったため詳しい説明ができず、喉が痛い場合の養生法についても伝えることができなかった。
     喉が痛いだけでは風邪とは限らず、胃炎を起こして喉の側に炎症が広がってきている可能性があるし、反対に喉の炎症が胃にまで降りてくることもあるので、どちらにしても炎症している患部を食べ物でこするのを避ける意味でも、噛まずに済む消化に良い食事をするのが大事。
     また、体の方は炎症することでウイルスと闘ったり材料を運ぶ血流を良くしようとする目的があるので、喉ごしが気持ち良いからと冷たいドリンクやサラダなどで冷やしてしまうと、体の方は「もっと炎症しなきゃ」と変に頑張ってしまうから、温かい物を飲食した方が良い。

     

  • 患者自身が「風邪」と断定するのはNG? 店頭では誰も診断できません

     先日に水虫の薬を買いにいらして、帯状疱疹で受診している担当医に相談するよう勧めたお客様が再訪した。
     病院で水虫と確定したそうで、『ミコナゾール』が処方されたとのこと。
     使い切ったら市販薬を買いに来るから、と言われた。
     わざわざいらしたのは、「先生が褒めていたのを伝えに来たんだ」とのことで、嬉しいやら恥ずかしいやら(´∀`*)テレテレ

     お客様が『エスタックイブNT』をレジに持ってきたけれど、主訴は鼻づまりと喉の痛みで咳は無く、家に『バファリンA』があるというので、それを鼻炎薬と併用する方法を提案した。
     もしくは、喉の痛みが弱ければ鼻炎薬の効能に喉の痛みもあるため、単独でも使えることをお話した。
     しかし迷われたため、効能に鼻づまりは書いていないものの成分からすると喉の痛みと一緒に対応できる『銀翹散』を紹介したところ、試していただくことになった。
     お客様の家には『葛根湯』があるとのことだったが、上半身を温めてしまうので適応しないことを伝えた。

     お客様が『パブロンエースPro』をレジに持ってきたけれど、主訴は喉の痛みと鼻水で咳は無いというため、『ペラックT』と鼻炎薬の組み合わせを提案した。
     しかし風邪薬を希望されたので、鼻炎の成分を増やしてある『ルルアタックNX』を案内して、 お買い上げいただいた。
     鼻の症状が出ている時は胃を悪くしている可能性があるため、消化に良い食事にして食べ過ぎないようにと伝えた。

    created by Rinker
    シオノギヘルスケア
    ¥1,046 (2023/08/10 20:21:40時点 Amazon調べ-詳細)

     高齢のお客様が『パブロンエースPro』を選ばれたけれど、主訴は喉の痛みと鼻水で咳は無く、声も弱々しかったため、むしろ薬による体力の低下が心配なことをお話し、鼻水は温かい物を積極的に飲むなどで対応し、喉の痛みには『ペラックT』を勧めた。
     しかし風邪薬を希望されたので、『パブロンメディカルN』を案内し、変更していただいた。
     不埒な輩がいるかもしれないからあまり書かないけれど、市販の風邪薬の多くで採用されている咳止めは、覚醒剤系と麻薬系なので、咳が無い時に使った場合の体への負担は無視できない。
     咳止めの入っていない風邪薬となると、『PL顆粒』などのごく一部の製品化のみ。
     そして、風邪というのは医学的には肺から上の上気道炎のことであり、診断できるのは医師だけという点を考えると、患者自身が「風邪」と断定するのはオカシイし、もちろん私たち登録販売者や薬剤師だって確定できない。
     だからこそ市販薬は、病名ではなく「症状」に対応することに限定されている。
     一方で、ジャンル分けされていないと選びにくいから「風邪薬」というカテゴリーがある訳だけれど、それはあくまで参考程度の話。
     そのうえ総合風邪薬であっても、処方内容によっては得手不得手の症状がある。
     なのでまずは、風邪薬と決め打ちで選ぶのではなく症状に合わせ、鎮痛剤や鼻炎薬、喉の薬に咳止めなどを俯瞰して、横断的に検討するのを勧めたい。
     もし分かりにくければ、そのために薬は有人販売されているので、立ってる者は親でも使えのごとく、立ってる店員は遠慮無く使ってほしいところ。

     お客様から、喉の痛みに『駆風解毒湯』を求められ販売したものの、湿った咳の音をしていたため内臓が冷えている可能性をお話し、積極的に温かい物を飲んで、入浴したり下半身に厚着をしたりと、体を保温するよう勧めた。

     

  • 市販薬は価格のお得感に惑わされないで

     お客様が『パブロンSゴールドW』を持ってきたけれど、主訴は喉の痛みと色のついた鼻汁で、主訴に対して効果が弱いと思われるため、『パブロンメディカルT』か『パブロンエースpro』あるいはメーカーを変えて『ルルアタックEX』を提案した。
     すると『ルルアタックEX』の大容量の購入を決められたので、効果は2日ぐらいで判断するようお話した。
     早く症状が治れば、飲み切る必要はないことを伝えた。
     大容量の方に価格的なお得感を感じるのは仕方のないことだけれど、薬は相性もあるので小容量から試してもらいたいところ。

     お客様が『パブロンSゴールドW』を持ってきたが、患者は奥さんで喉の痛みと鼻水を訴えているというのと、咳は無いというお話から、『龍角散』や『駆風解毒湯』を使ってみてはと提案した。
     しかし奥さんは顆粒しか飲めないとのことで、一旦は本人に確認してみると帰られたものの、すぐに戻ってきて『パブロンエースpro』を飲んでいたとのことでそれを購入された。
     お客様には、帰ったら鼻水の色を確認するように伝えた。
     透明でツーッと垂れてくるような鼻水は、花粉症などのアレルギーか内臓が冷えてる可能性があり、その場合は温かい物を積極的に飲んだり、下半身に厚着をしたりすれば症状が軽減すると考えられる。

     お客様が『ストナジェルサイナス』を購入されるさいに、鼻の症状だけであれば鼻炎薬をと提案し、不要な成分で疲労してしまう可能性を説明したところ、喉の痛みもあるというので『ストナジェルサイナス』では、喉の痛みに弱いことを伝えたが、そのままお買い上げとなった。
     それなら咳止めは不要だから、鼻炎薬と鎮痛剤の組み合わせか、鼻炎薬と抗炎症剤を使う方法もあるんだけどねぇ。

     夫婦のお客様が来店し、奥さんが『ナイシトール』を要望されたさいに、『防風通聖散』は内臓に運動をさせるようなものと説明した。
     お腹を弛くしてしまう人もいるため、合うかどうかは使ってみなければ分からず、最初は小容量の物から様子を見るよう勧め、お買い上げいただいた。
     難しいのは、お腹が弛くなったから合わないとは限らないので、服用にあたっては適宜増減も必要なことを伝えた。

     

  • 痒くなくても水虫の場合があります

     お客様から踵(かかと)の乾燥対策に、『メンソレータム』と『オロナインH軟膏』のどちらが良いかを質問され、どちらも油分によって患部を保護するものであり、前者には弱い麻酔薬が入っていて後者には消毒薬が入ってることを説明した。
     用途からすると保水する尿素入りの物も候補になることをお話したうえで、今回は『メンソレータム』をお買い上げいただいた。
     幹部はカサカサしているということだったが、踵水虫の可能性も伝えてみると「痒くないから」と否定された。
     ううん、踵水虫は痒みを感じるほうが珍しいんだけどねぇ。

     高齢のお客様が『コルゲンIB透明カプセルα』のパッケージの切れ端を持ってきて、同じ物をと注文された。
     ちょうど成分表示から外れた部分だったため中の成分が分からず、うちの店には置いていない薬なので似た処方の薬を紹介することもできなくて困った。
     以前に使ったら良く効いたとのことだったが、主訴は鼻づまりと痰で、病院で処方された『葛根湯加川きゅう辛夷』は駄目だったという。
     しかしさらに詳しくヒアリングすると、鼻汁が喉に落ちてくるというため『チクナイン』(辛夷清肺湯)を案内し、試していただくことになった。
     漢方薬で鼻づまりを考える場合、『葛根湯加川きゅう辛夷』が適応するのは鼻づまりと鼻水を行ったり来たりする場合で、鼻づまりにより息苦しく寝るのも大変という時には『荊芥連翹湯』を使い、鼻づまりして喉に鼻汁が落ちてくるという今回のケースでは『辛夷清肺湯』が向いている。
     そして『辛夷清肺湯』の処方は胃薬に近く、鼻汁が喉に落ちてくるというのは胃が弱っている証拠でもある。
     だから、この症状が起きている時には消化に良い食事をすることが大事なのだ。
     また、お客様は入浴はせずシャワーで済ませているというため、鼻の付け根と首の周りにも浴びるよう勧めた。
     もちろん一番良いのは、じっくりと入浴をすることである。

     若いお客様が『龍角散ダイレクトスティック』と『浅田飴』を持ってきたので、前者が喉の炎症を抑えるのに適していて後者は咳止めに向いていることを説明した。
     主訴は喉の痛みで、咳は無いというお話から『龍角散ダイレクトスティック』の他に、口内炎にも適応する『パブロントローチAZ』を案内したところ、後者を購入された。

     

  • 喉が痛くなったら、すぐ消化の良い食事に切り替えを

     お客様からイソジンのうがい薬を求められたが、明け方に喉がイガイガするというお話だったので体内が乾燥してる可能性を伝えて『麦門冬湯』を紹介したところ試していただくことになった。
     胃炎も考えられることを伝えると、どうやら思い当たるようだ。

     お客様から『リポビタンゴールドX』と『エスカップ』の違いを訊くかれ、基本はタウリンで同じものの前者にはマムシの皮の反鼻(はんぴ)や「山のうなぎ」とも呼ばれる山薬(さんやく)などが入った医薬品であることを説明した。
     またドリンク剤は瞬発力を発揮する物と持続力を補うものがあり、今回のドリンク剤でいえば『エスカップ』の方が瞬発力を発揮する物で、『リポビタンゴールドX』は瞬発力と持続力を兼ね備えていると言える。
     ただ、そもそもタウリンは体内にも存在し、イカなどから補給することもできるので、あまりドリンク剤で摂取する必要は無いようにも思える。
     今回は、『リポビタンゴールドX』をお買い上げいただいた。

     『のどぬーるスプレー』を持ってきたお客様に主訴を尋ねると、喉の痛みと乾燥感があるというため、抗炎症剤の入った『アズリートのどスプレー』の方を案内し変更となった。
     胃炎の可能性もお話すると思い当たるようなので、喉が痛くなったら消化に良い食事をするよう伝えた。

     『パブロンSα』をレジに持ってきたお客様に主訴を尋ねると、患者はご主人で喉の痛みだけということから、喉の痛みへの効果は弱いため、風邪薬としては『パブロンエースPro』と『ルルアタックEX』と『エスタックTT』を案内した。
     そのうえで体力を温存するために喉の痛みに絞った『ペラックT』や『駆風解毒湯』なども提案してみたけれど、風邪薬を頼まれたとのことで『ルルアタックEX』を購入された。
     喉の痛みが即風邪とは限らないため、喉の炎症を抑えるのには消化に良い食事をするようお話した。
     なにしろ食べ物が、炎症している喉をこすることになるので。

     

  • 同じような患者さんが続くと季節を感じます

     お客様から当初は喉の痛みで相談を受けたため『ペラック T』や『駆風解毒湯』を案内したのだけれど、詳しくお話を訊くと痛みはそれほどではなく、痰が引っかかってる感じと言われた。
     実際には痰は出ないと言うから「梅核気」の可能性が考えられ、『ストレージH』(半夏厚朴湯)を勧めて、お買い上げいただいた。
     梅核気というのは梅の種が喉に引っかかっているような気がするという、喉が閉まってしまう状態でストレスと関係することが多い。
     お客様は特にストレスは思い当たらないという話だったけれど、気温の変化など肉体的なストレスもあるし、楽しいことも興奮すれば体には負担となることを伝えた。

     子供を連れたお客様が来店し、子供から酔い止めの薬を訊かれて売り場を案内したところ、『トラベルミンチュロップ』を選んだ。
     しかし学校の遠足なのでドロップタイプを持って行って大丈夫かと親が心配されたため、今時そんなことを教師が注意なんかしたら養護教諭から叱られますとお話して、お買い上げいただいた。
     乗車前には温かい物を食べ温かい物を飲んでおき、乗ってからは水筒に氷を入れたくらいの冷たい物を少しずつ飲むと酔いにくいことをお話した。

     お客様から酔い止めを求められ、子供が修学旅行とのことだったので眠くなりにくい『トラベルミンチュロップ』を案内し、お買い上げいただいた。
     帰りはともかくとして、出発日には温かい物を朝食に出して、持たせる水筒には氷を目一杯入れておくよう勧めた。
     腸は体温より低い物を受け付けないから、酔わないようにと軽食のつもりでフルーツやヨーグルトをというようなことをすると胃で温まるまで貯蔵しておくことになってしまい、これが嘔吐の原因となる。
     だから、温かいスープでも飲んで早く腸に送ってもらい胃を軽くするのが重要。
     一方、冷たい物を飲むと胃の働きが悪くなり、悪くなるということは吐く力も弱まるため、乗車後のために冷たい飲み物を用意しておくのだ。

     夫婦のお客様が来店し、ご主人から「太田胃散みたいな喉の薬を」と注文されてキョトンとしてしまった。
     どういう意味だろうと考えながらヒアリングしたところ、どうやら『クララ』のことのようなので後継品の『龍角散ダイレクト』を案内した。
     しかし患者である奥さんに症状を詳しく訊くと、喉は痛くなくて締まる感じがすると言うため『ストレージH』(半夏厚朴湯)の方を提案したところ両方購入された。
     気候の変化などがあると、やはり同じ症状を訴えるお客様が来店する。
     売り手の方は、そういうことも勘案して薬を選び提案することができるから、やはり最初に相談してもらう方が良いと思う。
     特に今回の場合は、最初に注文されたのが患者本人じゃなかったし。

     

  • 塗り薬の方が飲み薬より安心という勘違い

     お客様から初めに風邪として相談を受け、主訴が喉の痛みと鼻水だったので『ルルアタックNX』を案内したうえで、 咳などの出ていない症状の成分があると体の負担になることと、 鼻水は透明だと言うため内臓の冷えが原因と考えられることを説明し、喉の痛みだけに対処してはどうかと提案した。
     透明な鼻水の方は、積極的に温かい物を飲んでお風呂に入りお腹周りを保温すれば、改善できる可能性が高いことも伝えた。
     先に『ルルアタックNX』を案内したのは、まずはお客様の要望に応えないとお話を聞いてもらうのが難しいから。
     ただ、せっかちな人だと即決されて、やっぱりお話を聞いてもらえなるけど。
     まぁ、その場合は仕方が無いってことで。
     今回はお客様が納得されたようなので、患部だけでなく内蔵まで冷やしてしまう『龍角散』などは適さないことをお話して、『ペラックT』と『パブロントローチAZ』を案内したところ、前者をお買い上げいただいた。
     うちのお店のラインナップから、『 駆風解毒湯』が無くなってしまったのが痛い。
     『 駆風解毒湯』なら、内臓まで冷やさずに喉の炎症を抑えられるのに。

     ダニに刺されたというお客様から腕と腹部を見せられ、腹部は痕が横一列になっていた。
     患部から血が滲んでいるのを本人は掻いたからと言っていたが、一般に虫刺されという言い方があるものの刺すのは蚊ぐらいで、他の虫は牙で食いちぎってしまうことをお話した。
     もちろん、掻きむしって血が滲んだというのもあるのだろうけれど。
     とにかく患部は赤く腫れており、痒みも強そうなことから『ムヒアルファEXクリーム』を勧め、お使いいただく事になった。
     また、右の脹脛(ふくらはぎ)がこむら返りのように痛んで、痺れ感もあると相談された。
     塗り薬を望まれたのでフェルビナク製剤を案内したうえで、内服薬に『コムレケア』(芍薬甘草湯)『疎経活血湯』を紹介すると、数年前に脳梗塞を患ったことがあり、塗り薬の方が安心と言われたため、外用薬も体内に影響することをお話した。
     ジクロフェナクトリウム製剤などのパッケージにも注意書きが、これでもかとばかりに書かれているのだけれど、読んでいる人が少ないのか、この手の勘違いは多い。
     今回はフェルビナク製剤のローションをお買い上げいただいたものの、フェルビナク製剤もまた体内に浸透する薬ではあるので、ジクロフェナクトリウム製剤ほど危険ではないとはいえ注意は必要である。
     しかも、お客様は脳梗塞以来ずっと服用してる薬を近所の内科医に頼んで処方してもらってると言うので、一度専門医を紹介してもらうよう勧めた。
     もしかすると、歩き方にも影響していて、その負担が症状として現れてるかもしれないし。
     科目が違うと通院している医師に相談しないということもまた、ありがちなことである。

     

  • 病院で処方されるのと同じ成分の薬でも明記されてる効能は違うことが

     やや高齢のお客様が『新ルルAゴールドS』を購入しようとしたけれど、喉の痛み以外の症状は無いそうなので喉の痛みに特化してはどうかと提案した。
     すると、家にあった『新ルルAゴールドS』を服用していて、もうすぐなくなりそうなため買い置きのつもりだったとのことだったが、『ペラックT』に変更となった。
     市販の総合風邪薬は何をどう選んでも咳止めの成分が含まれていて、それが体への負担となるし、鼻炎の成分は体内を乾燥させがちだから、特に高齢者は起きている症状に合わせてもらいたいところ。

    created by Rinker
    ペラック
    ¥1,879 (2024/04/19 14:53:28時点 Amazon調べ-詳細)

     お客様が『アレジオン』と『エスタックイブファインEX』を一緒に購入されるので、念のため併用するのかを確認したところ前者は自分に、後者は息子さんにとのことだった。
     しかし息子さんは喉の痛みだけで他の症状は無いらしく、頼まれ物でもないというので『ペラックT』と『駆風解毒湯』を提案し、前者に変更となった。
     『アレジオン』は蕁麻疹に用いれてるとのことで、季節性のようなため一箱を通して飲み切るよう伝えた。
     ただ、病院では蕁麻疹にも『アレジオン』が処方されるけれど、市販の『アレジオン』の効能には蕁麻疹の入っていないから目的外使用なんだよねぇ。
     お客様は病院で処方されたのと同じだからという理由で購入されたけれど、止めることはできないし、実際に効果はあるから対応の難しいところである。
     本当は、病院を受診して処方してもらいたいところ。

     

  • 薬を買うときには目的の成分が入っているかの確認を

     『南天のど飴』をレジに持ってきたお客様に咳に向いていることをお話しすると、咳は出ていないというのでヒアリングしたところ、喉が痛いむとのこと。
     患部が腫れていたり唾を飲み込むのも痛ければ『ペラックT』や『駆風解毒湯』を、ヒリヒリするようなら『パブロントローチAZ』と『マードレトローチ』を案内したところ、ヒリヒリするというお話だった。
     なんでも、以前に『コルゲンコーワトローチ』は効かなかったことから、トローチは効かないと思ったそうだ。
     『コルゲンコーワトローチ』は消毒系で炎症を抑える成分が少ないから、効き目を感じられないのも当然のこと。
     剤形と効き目は関係無いことを説明し、抗炎症剤と患部を冷やす成分の入った『マードレトローチ』をお買い上げいただいた。
     また、喉の炎症は繋がっている胃まで広がる可能性があり、食べ物が喉を通るだけでも患部に刺激となるため、あまり噛まずに済む消化に良い食事をするよう勧めた。

     のどスプレーの棚を見ていたお客様に声をかけたところ、痛みは無く主訴は声枯れだと言うので『響声破笛丸』を勧めてお買い上げいただいた。
     それから、仕事で声を使うというため、喉に負担をかけずに声を響かせる発声方法を教えた。
     喉から声を出してると喉への負担が大きいから、頭蓋骨をスピーカーの振動板にするのである。
     具体的には舌の先端を下の歯の裏側に当てて舌でアーチ型を作り、息を上の前歯の裏に当たるように意識し、上顎の固いところで反響させる。
     声を出してる時に唇のすぐ上を指で触れて、振動を感じられれば成功である。

     先日に体の節々が痛み風邪気味だと言っていた常連のお客様が来店し、使っていただいた『麻黄湯』が効いたとのことだった。
     お客様には、引き続き気温の変化に気をつけるよう伝えた。