• タグ別アーカイブ: 風邪
  • 患者さんの要望が「治す」コトとは限らない!? 症状を押さえればソレで良いコトも

     お客様が『アリナミンEXプラス』を買いにみえたが、自身で『新パワーアクトEX』の方を選ばれた。
     主訴はもちろん疲労であるものの、食欲も落ちているというため全身の疲れには『パワーアクトゴールドα』の方が向いていることを伝えたうえで、お買い上げいただいた。
     情報は提供する、それで決めるのはお客様。
     他にお客様には養生法として、暑い季節でも温かく消化に良い食事をするよう勧めたところ、朝は食欲があるというため夕食と量を逆にしてはと提案した。
     消化には意外とエネルギーを必要として、夕食の量が多いと寝ている間も内臓は働き続けて、睡眠の質が落ちてしまうので。
     現在の疲労感も、もしかすると関係あるかもしれない。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     お客様から手の豆と皮が剥けることがあるという相談を受けたので、『ワセリン』でも充分なことをお話ししたうえで『アットノンEXクリーム』を案内すると、ゴルフをするためと分かったため『メモA』とガーゼにメンディングテープを勧めて、購入していただいた。
     ついつい病気や怪我を治すのが目的と考えてしまうけれど、そうとは限らないことを忘れがちな私。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     前日に風邪薬を買いにみえたものの、すでに閉店後の時間で販売をお断りした、やや高齢のお客様が再訪された。
     近くの遅くまでやっているドラッグストアーを案内したのだけれど、そちらには行かなかった模様。
     主訴は喉の痛みというため、風邪薬ではなく『ペラックT』と『パブロントローチAZ』を案内すると、前者をお買い上げいただいた。
     そして患部を刺激するのは良くないので、痛みがある間は、あまり噛まないで済む食事をするよう勧めた。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     

     

  • 風邪かなと思ったら無理に栄養を摂らずに内臓を休めるのを優先しましょう

     お客様から、高齢の母親が発熱と喉の痛みと頭痛を訴えていて、心筋梗塞を患ったことがあり、薬剤師からは市販の風邪薬で大丈夫と言われたというのだけれど、おくすり手帳を持ってきたので念のため調べたうえで、咳が無いことから『PL顆粒』を案内し、お買い上げ頂いた。
     お客様には市販薬を使った場合は、おくすり手帳に成分表示を貼り一元管理して、担当医にも報告をするようお願いした。
     それから、風邪の症状で体を休めるのは内臓を含めてなので、食事は胃腸に負担をかけないよう味噌汁程度にしておくことを勧めた。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     虫刺されの薬を購入されるお客様が湿った咳をしていたため尋ねてみると、数日前はもっと酷かったとのこと。
     薬を案内するとすれば、『小青竜湯』や『カンポアズマ』が候補になる。
     『麦門冬湯』が適応するカラ咳と違って湿った咳は内臓が冷えてる可能性をお話しして、入浴と温かい物を積極的に飲み、消化に良い食事をするよう勧めた。
     すると、風邪の時の入浴を心配されたけれど、それは内風呂が無く銭湯に出かけるしかなかった昔のこととお話しした。
     同様に風邪をひいたら栄養を摂らなければならないというのも、戦後の日本全体が貧しかった時代の話で、消化にもエネルギーを使うため無理に食べずに内臓を休めるのが現在の養生法である。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     

     

  • 皮膚疾患に使う『排膿散及湯』と『十味敗毒湯』の違いは?

     夫婦のお客様が来店し、ご主人から喉スプレーをと注文されたので売り場を案内し、抗炎症系のアズレン製剤の『アズリート』を紹介すると、お買い上げになった。
     患者は奥さんで、主訴は喉の痛みなのは当然として一週間前から続いており、今は少し落ち着いているそうだが痛むのは喉の奥というため、胃炎の可能性をお話しして消化に良い食事をするよう勧めた。
     喉の痛みが風邪だとしても前倒しで食事を消化の良い物に変えることで、内臓を休めるのが本当に体を休めることになりますと説明した。
     熱が出て寝込んでから消化の良い食事をするという人が多いと思うが、消化するのにもエネルギーが必要で、風邪を治すエネルギーが割かれてしまうから、それでは手遅れなんである。
     お客様からは、「勉強になった」と言っていただけた。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     常連のお客様から『排膿散及湯』『十味敗毒湯』の違いを尋ねられ、前者は抗生物質の市販薬が塗り薬しかないため内服薬として代わりに活用することができ、名前の通り化膿した症状に適応するのに対して、後者は患部が痒くジュクジュクと湿り気があっても化膿していないタイプの皮膚疾患に用いることを説明した。
     すると、頻尿に用いる『ハルンケア』(八味地黄丸)と『ジェントスルー』(八味地黄丸加五味子麦門冬』の違いも質問され、前者が体質的に中庸であるのに対して後者は体力が低下しているか消化器官が弱い人に適応すると説明したところ、以前に『竜胆瀉肝湯』を使って合わなかったというため『ジェントスルー』の方が良いでしょうと伝えたところ購入された。
     『竜胆瀉肝湯』は体力が充実している人で、排尿時に熱く感じるような場合に適応する。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     

     

  • 軽い咳なら、風邪薬や咳止めの前に去痰剤を使うという選択もあります

     お客様が『バファリンルナi』と『ベンザブロックL』を購入されるので、念のため併用しないか確認をした。
     主訴は咳のみで、その咳も激しくないようだから喉を潤す作用のある『ストナ去たんカプセル』を提案してみた。
     ただ、お客様は乾いた音の咳をしていたので胃炎の可能性もあることをお話しして、上半身を潤す『麦門冬湯』を紹介した。
     しかし、風邪薬を使いたいようなので、炎症を抑える『バファリンルナi』の方を使うよう勧め、咳が激しくなったら『ベンザブロックL』に乗り換えをとお話した。
     そして、胃を悪くしている可能性も考えられるため、温かくて胃に優しい食事をすすめた。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     お客様が喉スプレーを色々と見ていたので案内を申し出ると断られたものの、見ているのはどれも同じ消毒系であることを伝えて立ち去ろうとすると、ようやく相談していただけたので、抗炎症系のスプレーもあることを説明したところ、小容量の物を探しているとのことだった。
     これ以上小さい物は置いていないため、鎮痛剤は持っていないのか尋ねると家に『バファリンA』があるというので、効能に咽頭痛があることをお話しして使ってみるよう勧めた。
     すると、『ヴィックスドロップ』を購入された。
     『ヴィックスドロップ』も消毒系で、特に必要では無いと思うのだけれど。
     お客様には、喉の痛みは風邪だけに限らず、胃炎でも起こることがあるので消化に良い食事をするよう伝えた。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     お客様から酔い止め薬で子供と一緒に使えるものをとの要望を受け、売り場を案内したうえで、体質によっては家族でも薬を分けた方が良いことを伝えた。
     そして酔い止め薬には成分によって、眠くなりやすい物と、やや眠くなりにくい物の2種類があることをお話すると、眠くなりにくい物を希望され、家族で使える『センパアラムキュア』を紹介し、お買い上げいただいた。
     乗るのはバスだそうなので、乗車前には温かい物を飲食して、乗ってからは冷たい物を少しずつ飲む方法を教えた。
     酔わないよう食事を軽くするつまりで果物やヨーグルトなどを食べると、腸が体温よりも低い物を受け付けないため、温めるために胃に長く留めてしまうから、温かいスープなどの方が良い。
     そして冷たい物を飲むと胃の働きが悪くなるから、悪くなれば吐こうとする力も弱くなるのを利用して吐き気を抑えるのだ。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     

     

  • 「どの風邪薬が一番効く?」と訊かれたら、「ありません」と答えたい

     お客様が絆創膏を求めて来店したのだけれど、テーピングと区別がついていないようなので詳しくお話を訊いたところ、肘に怪我をし、テーピンクで仕事中に絆創膏を剥がれにくくしたいとのことだったので、伸びやすく密着性に優れる絆創膏の『ケアリーヴ』を案内して、お買い上げいただいた。
     それから、オーソドックスに包帯を巻くか、靴下を改造することも提案してみた。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     夫婦のお客様が来店し、「どの風邪薬が効く?」とストレートに訊かれたので、つい「薬を使わないのが一番です」と答えてしまった。
     製薬会社の治験データでも、風邪薬を使った場合と使わなかった場合での治る早さに優位な差は現れなかったそうだ。
     ただ、咳だけは体力を消耗するのと、気管支を傷めると肺炎など他の病気を引き起こしてしまう可能性があるので、抑えたほうが良い。
     そうお話すると、患者は奥さんで、今まで使っていたとのことから『改源』の購入を決められた。
     しかし、お会計時に病院から処方された薬があるというのだが、その内容は覚えておらず、おくすり手帳も持ってきていなかった。
     現在の主訴は喉の痛みだけのようなので、胃を悪くしている可能性をお話しして、消化に良い食事を勧めたところ、「胃は丈夫」というため、内臓には痛覚神経が無く異常を検知しにくいことと、風邪で体を休めるというのは内臓も含めてということを説明すると栄養ドリンクを求められたので、ノンカフェインの『新ヒストミンゴールド液プラス』を紹介してみたら、一緒にお買い上げとなった。
     ただ、家に『キューピーゴールドαプラス』があるというので、それを風邪薬と併用しても良いことを伝えた。
     というか、喉の痛みだけならば風邪薬を使う必要は無くて、『ペラックT』や鎮痛剤を使うだけで良いのだけれど。
     お客様には、季節が暖かくても温かい物を飲食したり、入浴したりして、なおかつ下半身を厚着して体温を高めに保つのが体調の回復には大事なことをお話しした。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     

     

  • 喉が痛くなったら風邪薬を買う前に、解熱鎮痛剤が家にあるか確認を

     幼児を連れたお客様から授乳中に使える風邪薬をと求められ、お客様自身は『ペラックT』を候補に考えているようだった。
     悪い選択ではないが、主訴は喉の痛みの他に頭痛と微熱があるというため『葛根湯』との併用を提案した。
     甘草が重なるが、1日の許容量を超えないから大丈夫なはず。
     本当は『桔梗湯』がお店にあれば、そっちを併用に勧めたいところ。
     しかし、よくよく考えてみると鼻水は無いというため、『銀翹散』を勧めてお使いいただくことになった。
     それから、風邪をひいて体を休めるのには、内臓も含めて休めた方が良いので、初期症状の段階で食事を消化しやすいメニューに切り替えるよう勧めた。
     熱が出て寝込んだら、お粥やうどんにするという人が多いと思うが、それでは手遅れなんである。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     お客様が『イソジンうがい薬』と栄養ドリンクをレジに持ってきたけれど、現に喉が痛む時には殺菌剤のイソジンは刺激物でもあるため使用を避けた方が良いことを伝えたところ、取りやめとなった。
     主訴は喉の痛みというため、代わりに『ペラックT』を案内したうえで家に解熱鎮痛剤があるか尋ねるとあるというので、効能書きに「咽頭痛」あるいは「のどの痛み」と書いてあるのを確認して、使ってみるよう勧めた。
     また、同じ喉の痛みでも、喉の入り口側や扁桃腺のあたりが腫れているのは外敵と戦っていて、喉の奥がヒリヒリするような場合は胃炎の可能性があることを伝えた。
     いずれにせよ、普通に食事をして食べ物が患部をこするのも良くないから、喉が痛むあいだは柔らかい食事をするようお話した。

    Screenshot of www.amazon.co.jp
     

  • 薬を買う人の1%の中の、さらに何%の人が店頭で相談しているのか

     お客様が、『ベンザブロックL』をレジに持ってきたけれど、主訴は喉の痛みと痰で咳は無いというため、去痰に振ってある『せきトローチ』を案内してみると、病院で何かトローチを処方され、それが効かなかったというものの内容は不明。
     病院で処方された薬が効かなかったからと市販薬を買う人は少なくなく、しかもそれを何故か相談せずに自分で薬を選び、その処方された薬を覚えていないというのだから、危なっかしいことこのうえない。
     今回は、他に『パブロントローチAZ』と『コルゲンコーワトローチ』を比較して、前者は抗炎症剤が入っており後者は消毒系であることを説明し、薬は剤形よりも成分が大事なことをお話ししたうえで、そのまま『ベンザブロックL』をお買い上げいただいた。
     ところがお会計をしてから、もう一週間以上前から症状が続いていて、しかも普通にお食事をしているというため、炎症している患部への刺激を減らすためにも、柔らかくて胃に優しい食事をするよう伝えた。
     うーむ、受診勧奨するべきだったか(´ヘ`;)
     『ストナ去たんカプセル』のような去痰剤を使うという方法や、上半身を潤す『麦門冬湯』を使うという手もあるのだけれど、どうして総合風邪薬にこだわられるのか。

     妊婦のお客様から痔の相談を受け、ネットで「非ステロイドが良い」と見たそうだが、患部の炎症は強いようなので、一時的な使用であればステロイド剤でも大丈夫なことを説明し『ボラギノールA』を勧めて、お買い上げいただいた。
     少なくとも、ネットの情報を鵜呑みにせずに、こうして店頭で相談してくれる人なら大丈夫。
     お客様は他に、汗疹に『あせもパウダークリーム』を一緒に購入された。
     ちなみに某製薬会社が取ったアンケートを見せてもらったことがあるが、 「薬をCMで買う人」は56%で、「パッケージを見て買う人」が43%、そして「その他」は1%で、その1%の中に「ネットでの書き込みを参考にする人」が含まれるのだとすれば、店頭で相談する人はどれほど少ないのだろうかと絶望感が湧いてくる。
     それだけに、こうして相談されたら全力で応えたい。
     ……上手く対応できるかは別ですが(^_^;)←マテ

    created by Rinker
    ボラギノール
    ¥1,429 (2024/04/23 22:43:38時点 Amazon調べ-詳細)

     

     

  • 『キンカン』は虫刺されには向いてない? 『葛根湯』は風邪以外に何に使える?

     高齢のお客様から、疲労に『アリナミンEXプラス』が効かなかったと相談され、声が弱々しかったため、体を下支えする『柴胡桂枝湯』と、体を養う『人参養栄湯』を紹介してみた。
     しかし栄養ドリンクを希望されたので、ノンカフェインの『ヒストミンゴールド液プラス』を案内したところ、お買い上げいただいた。
     かかりつけ医はいるそうで、お買い上げ頂けたのは「よく説明してくれたから」と言われ恐縮。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     お客様が『キンカン』と『葛根湯』を購入されるので、『キンカン』は蚊に刺された程度にしか効かないことを伝えると、肩こりで使っているとのことだった。
     なるほど、だから『葛根湯』との組み合わせなのかと勝手に想像。
     『キンカン』は刺激で痒みを誤魔化すだけなので、虫刺されよりは刺激による血流改善の肩こりの方が向いている。
     すると、お客様が『葛根湯』は子供の風邪に使うと言われていたので、肩こりにも使えることを伝えると効能書きを見て「本当だ!? 書いてある!」と驚かれた。
     やはり声をかけてみないと、お客様が何を知っていて何を分かっていないのかというのは予想のしようがないのでした。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     お客様から風邪薬を希望されたけれど、主訴は喉の痛みで他には咳も無いというため、胃炎の可能性も伝えて『ペラックT』を案内したものの、本人は風邪と断言されるため『ルルアタックEX』を紹介すると、両方を購入された。
     いや、『ルルアタックEX』には『ペラックT』の主成分のトラネキサム酸が入っているから、一緒に買う必要は無いんですが、と説明したのに買われた。
     お客様には、消化にもエネルギーを使うためエネルギーのロスを抑えるには、消化に良い食事をして量を控え、内臓を休めるよう勧めた。
     代案を示したつもりが両方を選択されてしまうケースもあるので、やはり薬の説明というのは難しい。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     

     

  • 介護用品の杖の準備はお早めに? その理由は……

     高齢のお客様が杖を買いにいらっしゃったものの、うちのお店は種類が少ないため、少し離れているけれどホームセンターを紹介した。
     しかし奥さんが腰痛で取り急ぎ欲しいとのことで、少ない種類の中から選んで購入された。
     お客様は「まだ杖を使う歳じゃないけど」と言っていたが、杖は歩く時よりも立ったり座ったりといった体重をかける動作の時に使う物なので、体の自由がきくうちに練習しておく方が良いことを伝えた。
     体が思うように動けなくなってきてから練習するのは大変で、早めに体に感覚として馴染ませてしまった方が後で困らない。
     杖を使うのは、実はスポーツと同じなんである。
     これからさらに高齢化社会を迎えることを考えると、もっと杖を持ち歩くのがファッションとして流行って、恥ずかしがらずに練習できるようになるのが良いと私は思う。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     お客様が『OS-1ゼリー』を購入されるさいに、親が体調を崩して食事ができないというお話があったため、介護食を利用してみてはと提案した。
     介護食は介護で使うものと思われていたようなので、病人食として活用するものですと伝えた。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     『大正漢方胃腸薬』を手に持っているお客様が風邪薬の棚に行き、『パイロンSα』が以前と同じ物かと尋ねられた。
     確かに市販薬はリニューアルすることがあるが『パイロンSα』がそうだったか分からないため、総合風邪薬そのものが適応する症状に得意分野があり、必ずと言って良いほど咳止めが入っているので、咳が無ければ使うのはやめるようにとお話した。
     むしろ風邪の症状がフルセットで出るということは多くないので、総合風邪薬を常備しておくよりも、解熱鎮痛剤と鼻炎薬と咳止めといったように、症状別の薬を使った方が体への負担も少なく効果的と説明した。
     すると塩野義製薬が好きだと言われ、病院で『PL顆粒』を処方されたことがあるというため、市販薬で唯一と言えるくらい咳止め成分の入っていない風邪薬として『パイロンPL顆粒』を紹介した。
     お客様から「素人には難しいわね」と言われ、「研修でヒーヒー言ってます」と答えた。

    Screenshot of www.amazon.co.jp

     

     

  • その薬の購入を止めるのには理由があります

     やや高齢のお客様がご購入されるさいに、他のお店で『アネトンせき止め錠』を買おうとしたら薬剤師に止められてしまったと不満を漏らされた。
     しかし詳しく話を訊いてみれば、主訴は痰が引っかかるだけで咳は無いというから、その薬剤師さんが止めたのは当然だろう。
     咳き込んで眠れないとか、息を吸えても吐くのが苦しいといった症状が無い時に使うような薬ではない。
     お客様に『ストナ去たんカプセル』を紹介したところ、今は『龍角散ダイレクト』を使っているというので、それでも良いことを伝えた。
     お客様からは「自分で適当に選んじゃダメだね」と言ってもらえたので、私としてはお買い上げが無くても満足である。

    created by Rinker
    ¥982 (2024/04/24 04:04:44時点 楽天市場調べ-詳細)

     お客様から『ガスター10』を求められ、薬剤師のいないうちのお店には置いていないことを伝えたうえで、効果のある症状は限られて、 胸が焼けるような感じがするとか苦い水が上がってくるといった場合に用いることを説明し、『スクラート胃腸薬』と『スクラート胃腸薬S』を紹介した。
     普段から元気な人が食べ過ぎてしまって胃を痛めた場合には前者の無印が向いていて、普段から食欲旺盛な訳ではなく胃が疲れて機能低下している場合には後者のSが適応するのだが、今回は無印の『スクラート胃腸薬』を購入された。
     お客様からは、何故か最後まで具体的な症状を話してもらえなかったが、食べ過ぎではあるようだ。
     お客様には、胃薬は販売する側からは鬼門で、「風邪薬を選んでるお客様には声をかけても、胃薬を選んでるお客様には声をかけられるまで黙っていよう」と思ってしまうくらい選ぶのが難しいことを伝えた。