夫婦のお客様が鎮痛剤の棚の前で旅行の話をしていたので気にかけていたところ、『バファリンプレミアム』を購入され、念のため『バファリンA』とは全くの別物であることを伝えると興味を持っていただけたので、同じカテゴリの薬でも得 …
続きを読む 同じ『バファリン』でも中身が違う? 鎮痛剤にも「向き不向き」があります
タグ:五苓散
薬を代理で買いに来た人の話を鵜呑みにできないし、本人がいてもヒアリングは簡単ではない
高齢のお客様から鎮痛剤を求められたけれど、患者は奥さんで頭痛を訴えており、今まで使ったことがないうえ痛み方も分からないというため、奥さんに電話してもらった。 するとズキズキした痛みで吐いたと分かり、『ギャクリア』(六 …
続きを読む 薬を代理で買いに来た人の話を鵜呑みにできないし、本人がいてもヒアリングは簡単ではない
その鎮痛剤を使う目的は合っていますか?
お客様が『パブロンエースPro』をレジに持ってきたけれど、患者は19歳の子供で、主訴は鼻水と発熱の他には咳などは無いというため、鎮痛剤と鼻炎薬の併用を提案した。 家に『イブ』があるとのことだったが、無印かAかは不明と …
続きを読む その鎮痛剤を使う目的は合っていますか?
人間の体は機械と違うから、同じ薬が同じように効果を現すとは限らない
やや高齢お客様が、ご主人から『太田胃散』を頼まれたとのことで、他の薬は飲んでないことを確認したうえで販売した。 そして、何か他の薬を併用する時には店頭で相談するよう伝えた。 昔ながらの薬だから使ってる人が多いが、含 …
続きを読む 人間の体は機械と違うから、同じ薬が同じように効果を現すとは限らない
薬を買うのを人に頼む頼まれるというコトは、とっても大変なコトなのです
高齢のお客様から「じんげんさん」を探してると言われて何か分からなかったけれど、売り場を見て回ってもらったら『腎仙散』のことだった。 奥さんが知人から聞いて頼まれたそうだが、以前は『ボーコレン』(五淋散)を使っていたと …
続きを読む 薬を買うのを人に頼む頼まれるというコトは、とっても大変なコトなのです
人間の体は機械ではないから、前に使った薬がまた合うとは限らない……が
お客様から頭痛の相談を受け、いつもは『イブA』を使っているそうで、「胃に優しいから」と今回は『バファリンA』を選ばれたけれど、主成分のアセチルサリチル酸の方が胃に負担がかかりだからこそ『バファリンA』には胃を保護する成 …
続きを読む 人間の体は機械ではないから、前に使った薬がまた合うとは限らない……が
痛み止めの飲み薬には、鎮痛成分だけのタイプと鎮静剤入りのタイプとがあります
お客様が『イブA』を購入されるさいに、無印と違って眠くなる可能性のある鎮静剤が入っていることを説明してヒアリングすると、頭痛に使っていて緊張型と偏頭痛の両方というため、頭を締め付けられるような緊張型の症状が起きていると …
続きを読む 痛み止めの飲み薬には、鎮痛成分だけのタイプと鎮静剤入りのタイプとがあります
鎮痛剤は、どれもが「同じ痛み止め」ではありません
お客様が『バファリンプレミアム』を購入されるさいに、『バファリンA』とは縁もゆかりもない別物と伝えたところ、「同じ痛み止めですよね?」と尋ねられた。 『バファリンA』は末梢神経に効果のあるアスピリン製剤で、末梢神経と …
続きを読む 鎮痛剤は、どれもが「同じ痛み止め」ではありません
使っている市販薬の同じ銘柄での違いを知らない人は多い
お客様から『イブ』を求められたので鎮痛剤の棚を案内したところ、探しているのは『イブA』だった。 『イブA』には鎮静剤が入っているので眠気を催すことがあれかもしれないとお話ししたうえでお買い上げ頂いたけれど、無印とAの …
続きを読む 使っている市販薬の同じ銘柄での違いを知らない人は多い
総合胃腸薬は、胃酸が出るのを抑える制酸剤と消化を助ける消化酵素が一緒に入っているカオスな処方
お客様から『タイレノール』を求められ、お買い上げいただいたけれど、頭痛や喉の痛みに使っているというので炎症には弱いことを説明して、喉の痛みには『ペラックT』との併用を勧めた。 それから、頭痛にもズキズキするタイプの偏 …
続きを読む 総合胃腸薬は、胃酸が出るのを抑える制酸剤と消化を助ける消化酵素が一緒に入っているカオスな処方