薬の副作用は相性にもよるので人によって異なります

 若いお客様から、花粉症に「どの薬が一番効くか」と質問され、症状が起きないようにする『アレグラFX』と『アレジオン』に対して、起きた症状を抑える『パブロン鼻炎』シリーズや『ストナリニS』などがあり、目的によって使う薬が違いますと説明した。
 すると『アレジオン』を使っていたそうだが飲まない日もあったというため、それでは効果を得られない可能性をお話した。
 現在の症状は我慢できないほどで、しかし予防もしたいというため、セチリジン製剤の『ストナリニZ』 を案内して、お買い上げいただいた。
 ただし、セチリジンは鼻水には効果的であるものの、鼻づまりについては効き目が弱いというデータがあるので、症状によってもまた使う薬が変わることを伝えた。
 それからお客様には、花粉症は腸が敵味方の識別をしていて花粉を敵だと誤認することで発症することを説明し、温かい物を積極的に飲んだり入浴をしたり半身を温めて腸の働きを正常にするのが養生法になることをお話した。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 若いお客様が母親らしき人と鼻炎薬の棚を見ていて、「花粉症のどの薬が良いか」と尋ねられたので、服用した薬があるか訊いたところ『アルガード』とのことだったが、同シリーズのどれかは覚えておらず、調べてみると『ロートアルガード鼻炎内服薬ゴールドZ』だった。
 『ロートアルガード鼻炎内服薬ゴールドZ』の方は鼻水だけでなく鼻づまりにも効くので良いものの置いておらず、うちのお店には『ロートアルガードクイックチュアブル』しか無い。
 しかし主訴は鼻水だったので適応することをお話ししたうえで、『小青竜湯』を紹介してみたが漢方薬に興味を持たれなかった。
 また、友人が『パブロン鼻炎カプセルSα』で副作用が出たからと心配されたため、成分違いの『ストナリニZ』を紹介してみたが、お客様自身が『ストナリニS』を選び購入された。
 何を基準に『ストナリニS』を選んだのか分からなかったので、どんな副作用が出るか、副作用がどれくらいになるかは相性にもよるので人によって異なり、薬の強弱は必ずしも関係しないことを伝えた。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 お客様から『救心』を求められ売り場を案内したうえでヒアリングすると、動悸が静かにしていてもなるというため『加味逍遥散』を紹介し、足の血流に問題があって動悸になる可能性も考えられることをお話ししたところ、以前に足の動脈を切ったことがあるとのことだった。
 病院には行く予定とのことなので、そのまま『救心』を購入していただいたけれど、言い当ててしまったのが気味悪がられたようで、かえって良くなかったかも……。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート