同じ効能書きの薬でも効き方が違えば使い方も変わることがある

 お客様が『パブロン鼻炎カプセルSα』をレジに持ってきたさいに、他の薬を使ったことがあるか尋ねると、花粉症に病院から『アレロック』が処方されているとのことだった。
 そして効果が弱い時に『パブロン鼻炎カプセルSα』を使うとのことで「同時には飲まない」というお話だったけれど、それは『アレロック』を飲まないことがあるという意味だった。
 『アレロック』は『アレジオン』や『アレグラ』などと同じように、花粉症に用いる場合には発症する前に予防的に飲み始めて何日か通して服用するのが効果的なので、症状がある時だけ使っているとなると効きが弱いと感じてしまうことがある。
 そう説明していると、時計を見て急いでいる様子で買わずに帰られて、症状が強く出る場合の養生法も伝えられなかった。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 夫婦のお客様が『アレグラFX』などを見較べていたため気にかけていたところ、『新コンタック600プラス』と『アレジオン』の両方を購入された。
 念のため併用しないように伝えると、奥さんが『新コンタック600プラス』が効かないことがあるとのお話で、『アレグラFX』と『アレジオン』とは作用の仕方が違うことを説明した。
 予防薬として効果を発揮する花粉症の薬は、花粉に反応させないようにするのが目的だから、症状が現れてから飲んでも効いてくるまで数日かかることがある。
 ただし人間の体は機械ではないため、すぐに効く人もおり、説明を受けていないか忘れていると使い方を知らないままというケースもある。
 今回は『新コンタック600プラス』はご主人が使うとのことで、そのままお買い上げとなった。
 また花粉症の症状の軽減には、腸の働きを整えるのが有効なことを伝えた。
 花粉症は花粉を外敵と勘違いして攻撃をしてしまうことで起き、その敵味方の識別をしているのは腸だから、温かい物を積極的に飲んで長めに入浴をし、お腹周りを暖かくしておくことで、腸の働きが正常になると敵味方の識別も正常になるんである。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 お客様が『アレジオン』を購入されるさいに使用経験を尋ねると、使うのはご主人で初めてだというため、ご主人には通して飲みきることと一部の胃薬との組み合わせに注意するよう伝えておいて下さいとお願いした。
 胃薬との併用により、鼻炎薬の効き目が弱まってしまうことがあるので。
 薬によって使い方が違ったりするし注意点も異なり、そもそも症状に適応しているかというヒアリングもあるから、やはりできることなら本人が買いに来てくれるのが望ましい。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート